2010年3月21日 (日)
昨夜は、福島駅近くの「餃子会館」へ。「会館」と名のつくお店なので、さぞ大きな店かと思いきや、カウンターだけの普通のお店でした。四人とも醤油ラーメンと焼餃子をオーダー。ラーメンはストレート麺であっさり味。チャーシューもいい味でした。そして何より、餃子が絶品! 特に、皮のもちもち感は初めての食感でした。四人とも生にんにくのすりおろしをたれに入れたので、(一応「ブレスケア」は服用しましたが)今日は、私たちに近寄らないほうがいいかもしれません…。
さあ、本番(16:36の予定)まであと5時間。ある程度納得のいく練習はできました。タイル張りで独特の響きを持つ福島市音楽堂のホール。私たち家族の歌声をホールの壁に染み込ませ、ぜひ、幸せ感たっぷりのステージにしてきます。皆様、本番の時間(少し遅くなるかも)に、ぜひ、福島に向けて「念」を送ってください。
がんばります!!(zi:zi:)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008年2月 9日 (土)
久しぶりにラーメンネタで…。
もうひとつ、今回の赴任で楽しみにしていたのが、「西峯ラーメン」。旧上村役場(現:あさぎり町役場上支所)の横にあり、一見、普通の民家。今は、ラーメンの幟が立っているので分かりやすくなりましたが、初めて行った20年前は、地元の方に連れられて中に入りつつ、まさかラーメンが出てくるとは思いませんでした。
久しぶりに食べてみて…、久しぶりにラーメンで感動しました。そこにニンニクが丸ごと沈んでいて、麺もちょうど良く、スープも絶妙のとんこつ味…。幸せなひと時でした。ちなみに、今の職場から一番近いラーメン店「らあめん狸」は、西峯ラーメンと関係があるらしく、こちらはあっさりしていますが、ニンニクはしっかり沈んでおり、こちらもおいしいです。昼休み、歩いていけるところにおいしいラーメン店があってよかった…。(zi:zi:)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007年2月12日 (月)

博多駅にて、定番のめん吉にてチャーシュー麺をいただきました。安心はできますね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007年2月11日 (日)

ホテルからいただいた冷シップのおかげで、痛みがほぼ消えました。ただ、どうしても暖房による乾燥で、のどの状況はイマイチ。保湿用のマスクは朝まで外さなかったので、がらがらにはなっておらず、こちらも午前中には元に戻せると思います。
さて、旭川ラーメン2件目は、昨年も食べた「梅光軒本店」。しおラーメンをいただきました。しっかりしたスープと、それによく馴じむ麺。日ごろ熊本でストレート麺をいただいていますが、ちぢれ麺もいいですね。(zi:zi:)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007年2月10日 (土)

一杯目は、旭川駅構内のレストラン「サンレスト」でチャーシュー麺を醤油味でいただきました。スープもしっかり飲みごたえがあり、チャーシューの味付けもよかったです。さて、これからホールリハに向かいます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006年2月12日 (日)
やけ食い…ではなく、幸せな気分でこの旅最後のラーメンをいただきに「味の時計台駅前店」へ。羽田空港でもいただけるお馴染みの味です。
今夜は、自分へのご褒美に、特製ラーメンに炒飯、餃子もいただきました。コーン、もやしにボリュームたっぷりのチャーシュー、さらにその上にバターが乗って、幸せ…。醤油味をいただきましたが、私には少々甘めでしたが…。
それにしても、これを御覧の皆様は、私の今回の旅の目的が「??」になっているかも…。でも、私は週5食はラーメンを食べたい人なので…ご勘弁をm(__)m(zi:zi:)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
気合い入れのために昼は旭川ラーメン(またかい!)。
旭川市民人気ナンバー1の梅光軒本店でチャーシュー麺をいただきました。トンコツベースのしょうゆ味。旭川ラーメン独特の魚介類の風味に縮れ麺、美味しかった!
気合いを入れていざ本番の舞台へ!でも、喉が少し変…。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006年2月11日 (土)
札幌と違い、旭川は雪。乾いたさらさらした雪です。タクシーのかたによれば、これまでは雪が少なかったものの、この一週間、かなり降ったため、やっと平年並みになったそうです。
中田喜直記念コンクール、今日は前夜祭。たいらいさおさんや岡崎裕美さんなどがご出演。童謡を中心に楽しいステージでした。中でも、H16の全国童謡歌唱コンクールこどもの部グランプリの草野摩耶ちゃんが一番人気!可愛いさもステージ度胸の良さも相変わらずでした。
コンサートのあとは明日のリハーサル。H16全国童謡歌唱コンクール大人の部グランプリの土屋さんとも一年ぶりに再開。私もしっかり歌をチェックして…とここでハプニング。MDのマイクが電池切れ(*_*)
ということで、復習もそこそこに旭川ラーメンを食べてさっさと寝ることに。今夜は「一蔵」の特製ラーメン。上品なしおラーメンで美味しかったです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2006年2月10日 (金)
中田喜直記念コンクール出場のため、北海道に向かっています。今回、マイルがたまって無料航空券で来ています。ただし、ただ今さっぽろ雪まつりの真っ最中。往路は青森経由になりました。札幌到着は21:30の予定です。
それにしても寒い。青森には2001年5月以来ですが、あの時は酢ヶ湯温泉に迎う途中は確かに残雪があったものの、空港から駅に迎う車窓からの風景はまったく別物です。青森駅近くの歩道に放置されていた自転車が雪で埋もれています。
こういう寒い日はラーメンに限る!ということで、青森駅の「駅なか食堂 つがる路」でホタテラーメン(\700)をいただきました。あっさりしたしおラーメンで、美味しゅうございました。麺は喜多方ラーメンと同じく断面が長方形の縮れ麺、陸奥湾でとれたホタテもたっぷり入っていて、元気が出てきました。
ところでここの食堂、営業時間が7:00〜17:00!夜はお客さんがいないのでしょうか…?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2005年10月 1日 (土)
仕事の関係で兵庫県三田市にきています。今回はJRで移動。明日、こちらで仕事したあと夕方には広島に移動します。ハードな週末です。
宿泊ホテルの近くにラーメン屋さんがあり、さっそく入店。三田駅近くの「らあめん嬉しや」。行列ができていました。客層も若く、女性客も結構多いです。
今回は、味玉入りチャーシューメン(しょうゆ)、餃子、鶏唐をいただきましたが安くておいしかったです。スープが甘い感じがするのは関西特有なのでしょうか?個人的にはニンニクを使っていない餃子が特においしかったです。何より、店員の方々、特に女性二人(学生さん?)の応対が好感度◎。今日の宿には月末もう一回来るので、また食べにきたいと思います!(zi:zi:)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント