震災から3カ月
熊本を襲った震災から3カ月が過ぎました。
我が家は「半壊」の被害を受け、さらに浴槽の配管が損傷していることに40日間気付かず、床下に排水がたまってしまいました。
それでも、もうすぐ外壁の補修工事がスタートし、その後、内部工事についても目途が立ちました(お金の工面はこれからですが…)。
そういった中、合唱活動は何とか継続しています。
もともと今年はコンクールに参加しないことを決めていた甲佐グリーンハーモニーに加え、県庁合唱団も今年のコンクール参加を見送りましたが、「きらり」は、練習会場を熊本市の「Dolce」に確保し、何とか、週末のコンクール(熊本を出て、福岡県大牟田市で開催)に臨むことができます。今年、職場一般部門は7団体の参加。九州大会の切符は4枚しかありませんが、何とか、これまでの練習どおりの演奏ができればと思います。
県大会前の「きらり」練習の音源をYouTubeチャンネルに掲載しました。今回は7人での挑戦ですが、これから、まだまだ団員募集中です。耳に自信のある意欲ある方の参加をお待ちしています。
併せて、3月の福島での声楽アンサンブルコンテスト全国大会の演奏動画をこれから掲載します。
| 固定リンク | 0
コメント
震災本当に心配です。
私は左座家の皆様の歌声で辛い日を乗り越えられました。ありがとうございました。
熊本の皆様に何ができるか…自分に何ができるか考え行動します。
これからも、あたたかいメロディを届けて下さい!ずっと応援しています!
投稿: わかな | 2016年8月17日 (水) 21時32分