今度は指揮台が…
7月19、20日の両日、熊本県合唱コンクールが熊本県立劇場で開催され、我が家は20日の一般部門「甲佐グリーンハーモニー」で出場。今回は残念ながら「銅賞」という結果でした。それでも5人の審査員中お2人からは高い評価をいただくことができ、またすべての審査員の先生方からありがたい講評をいただき、今後の励みとなりました。個人的には来年、念願の小林秀雄先生の作品でリベンジを図りたいと思います。
一方の県庁合唱団は、無事、金賞で、九州大会にコマを進めました。昨年より難しい曲に挑戦していますが、現段階では順調と言えます。でも、一週間前に聴いた長崎の状況からすれば、まだまだやるべきことは山積しています。「熱い」夏になりそうです。
さて、今回、またしても負傷してしまいました。今度は、甲佐GHの出番直前、出演者溜りにて、立ててあった「指揮台」が倒れてきたため、前の団体が演奏中だったこともあり、音を立ててはいけないと思い、とっさに左足が出てしまい、指揮台の角が脛を直撃してしまいました…。今日は、念のため、杖を使っています。
一昨年の大分での尾てい骨強打、昨年の旭川での背中強打、先月のステージからの落下と今回の指揮台直撃…。一度、しっかりお祓いをしてもらったほうがいいかも…。(zi:zi:)
| 固定リンク | 0
コメント
あら~。。。
何かと災い?続きですね~。
でも、とっさに足が出て、音がするのを防いだわけですから、素晴らしいことですよね~。俊敏性もバッチリ?実は、運動神経もよかったりして・・・。(笑)
笑い事ではないか・・・?すみません・・・。
でも、怪我をするのは、困ったことですね・・・。
お祓いして頂いたら、安心するかも~~?
お気をつけ下さいね!!
投稿: ぽかてくママ♪ | 2008年7月23日 (水) 16時24分
一応、進行担当役員として、自分の本番前とはいえ、とっさに足が出てしまいました。
今日、病院に行きました。骨に異常はなかったものの、すねの筋肉の膜が破れて、ヘルニア状態になっていると思われ、痛みは長引くだろうとのことでした…(ToT)
左座家の「ご先祖様」(私は婿養子なので血は受け継いでいませんが…)である天神様(「太宰府天満宮」)にこの夏お参りに行くので、そのときあわせてお願いしようと思っています。
投稿: zi:zi: | 2008年7月23日 (水) 23時18分
あら~~。お大事になさって下さいね~。
天神様へお願いするのがいいですね^^
左座さん・・・。珍しいお名前ですよね?
それに普通では、読めないし・・・。
投稿: ぽかてくママ♪ | 2008年7月23日 (水) 23時55分
左座(ぞうざ)という読み方は確かに独特です。「左」は中国語で「つお」と読むので、平安時代は「ぞう」という読みがあったのかもしれません。
左座家に関する熊本県メルマガ情報サイトを参考までにご紹介します。妻の亡父の実家です。
http://www.kininaru-k.jp/bns/back_doc/10252002/hakken.html
ぽかてくママ♪さんの苗字も独特ですよね。
そちらでは多いのでしょうか??
投稿: zi:zi: | 2008年7月24日 (木) 13時28分
わぉ~~^^
由緒正しきお家柄・・・だったのですね~!!
世が世ならば・・・といったところでしょうか・・・。。
これからは、『ぞうざ様!!』・・・とお呼びせねば・・・。アハ^^
”熊本県メルマガ情報サイト”・・・見せて頂きましたが、色々と勉強になりました!
どうもありがとうございました!!
ところで、我が家は・・・。
私は、生まれも育ちも倉敷ですが、主人は、九州の出身なんです。
生まれは、福岡の直方で、育ちは、佐賀なんですけどね・・・。
そちらの方でも、あまりない名前らしいです・・・。
我が家の名前は、そのまま読んで下さったらいいのに、なぜか、パっと見た目、「口へん」が、「山へん」に見えるらしく、100%間違った読み方をされます。。
娘は、女優になるのが夢なので、早く有名になってもらって、この名前を全国区にする・・・というのが、我が家の野望です!!アハ^^
そんな夢物語を考えている親子です♪♪
バカな親子で申し訳ありません。。
でもね、市役所でも銀行でも病院でもいつも間違えられるのは、ちょっとね~~。
いい加減、腹がたっちゃうんです~~。。
ぞうざ様の場合は、普通、読めないですから、腹も立たないですか??
投稿: ぽかてくママ♪ | 2008年7月25日 (金) 14時18分
私も最初は「山へん」に見えました(汗)。
ネットで調べたら、やはりお珍しい苗字のようですね…。かっこいい苗字だと思います。
我が家の場合、十中八九、「さざさん」と呼ばれます。福岡ではその読みもあるようです。面倒なのでそのまま返事することもあります。
ちなみに、毎年、我が家には年賀状とかで必ず一通は「右座」で郵便が届きます。同じ方が三年続いたときはさすがに指摘しました…。
投稿: zi:zi: | 2008年7月25日 (金) 22時52分
ところで、お嬢様は「女優」志望ですか。きっと叶うでしょう。個人的には、ミュージカルスターになってほしいなぁと思いますが…。ちなみにうちの眠れる獅子(長女)は声優に興味があるようです。
投稿: zi:zi: | 2008年7月25日 (金) 23時38分
ウフ^^
うちの娘が女優で、左座さまのお嬢さまが声優・・・♪
いいですね~~^^
夢は大きい方が、頑張りがいがありますものね。。
『夢は、いつか必ず叶うもの・・・。』と信じて親子で頑張っています!!(私は、応援団ですが・・・。)
勿論、歌もダンスも得意なので、ミュージカルもこなせる女優さんになるのが娘の目標です♪♪♪♪
投稿: | 2008年7月27日 (日) 13時14分