ミニコンサート終了
今日は、松橋西養護学校でのミニコンサート。
早朝から機材(かつて使っていたミニコンポのアンプとスピーカー、マイク、モニタースピーカー等々)を会場に持ち込んでセッティング。思いのほか声が出たので、リハーサルで飛ばしたのはよかったのですが…「鴎」で声が出なくなってしまいました(私はいつも歌いながら指揮をするもので…)。幸い、グリーンハーモニーの出番の後に休憩を入れていたため、その後のソロ曲は何とか無難に歌うことができましたが…。それにしても、直前の体調不良でしっかりと合わせの練習を積めなかった今回、それでも子どもたちは無難にこなしてくれました。発声はまだまだですが、ハーモニー、そして歌の表情づくりはすでに親を超えているかもしれません。
今回、録音したはずだったMDが失敗、まだ客観的かつ冷静に聴いていないので、出来がどうだったのか心配です。でもとりあえず、一つ大きな行事が終わり、まずはホッとしています。これから来年二月の演奏会実現のため、実務的にも音楽的にもいろいろとクリアしなければならない課題がありますが、今日の演奏会で生徒の皆さんからいただいたパワーを糧に、これからも頑張っていきたいと思います。(zi:zi:)
| 固定リンク | 0
コメント