16日(日)は家族コーラスのコンサート
先週水曜日からのどの痛みが続き、土曜日ついに病院へ。もらった薬が強力で…昨日夕方から通算で16時間以上睡眠をとってしまいました。おかげでだいぶ元気になりました。
今度の日曜日は松橋西養護学校で家族コーラスのコンサート。時間は当初予定より短くなりましたが、いままでで最も長時間。したがって、甲佐グリーンハーモニーにも賛助出演をお願いしました。やっと、家族が歌う分の伴奏CDが出来上がりましたが、長男以外、三人とも喉が絶不調のため、ちゃんとした練習ができていません。明日(日が変わったので今夜)から猛練習です。
ちなみにプログラムをご紹介します。
1 ア・カペラのひびき 家族コーラス part1
七つの子 (野口雨情 詩/本居長世 曲/篠原真 編曲)
ふるさと (高野辰之 詩/岡野貞一 曲/増田順平 編曲)
Sing a song of sixpence (Traditional/John Rutter 編曲)
アイスクリームの歌 (佐藤義美 詩/服部公一 曲/増田順平 編曲)
2 ソロ・デュエット part1
夕方のおかあさん (サトウハチロー 詩/中田喜直 曲)
おとなマーチ (阪田寛夫 詩/大中恩 曲)
まっかな秋 (薩摩忠 詩/小林秀雄 曲)
Believe (杉本竜一 詩・曲/橋本祥路 編曲)
3 (賛助出演)甲佐グリーンハーモニー
誰かが誰かと(スコットランド民謡/大木惇夫・伊藤武雄 共訳詩)
混声合唱のための童謡メドレー「いつの日か」(源田俊一郎 編曲)から
しゃぼん玉 (野口雨情 詩/中山晋平 曲)
揺籃(ゆりかご)の歌 (北原白秋 詩/草川信 曲)
叱られて (清水かつら 詩/弘田龍太郎 曲)
七つの子 (野口雨情 詩/本居長世 曲)
夕焼小焼 (中村雨紅 詩/草川信 曲)
鴎(三好達治 詩/木下牧子 曲)
休 憩 (10分間)
4 ソロ・デュエット part2
ロマンチストの豚(やなせたかし 詩/木下牧子 曲)
さびしいカシの木(やなせたかし 詩/木下牧子 曲)
ちきゅうのいっぽ(岩城健 詩/出田敬三 曲)
5 家族コーラス part2
げんこつやまのたぬきさん (香山美子 詩/小森昭宏 曲)
コスモスの花 (熊谷本郷 詩/高月啓充 曲/伊藤幹翁 編曲)
めだかのがっこう (茶木滋 詩/中田喜直 曲)
一日に何度も(高田敏子 詩/岩河三郎 曲)
ほとんどが童謡です。
今回の演奏会をベースに、来年2月の最終日曜辺りに、いよいよ単独コンサート…といきたいところですが、まだ会場の予約もできていません。できればもう少し曲を増やして、単独で入場料もいただけるようなちゃんとしたコンサートにしたいと思っています。(zi:zi:)
| 固定リンク | 0
コメント