コンタクト

アドレス(URL): http://chor-bear.seesaa.net/category/1673620-1.html

1行紹介

合唱と家族コーラスに忙しい毎日。でも、ちゃんと仕事もしています。

自己紹介文

家族コーラス「左座家」(ぞうざけ)
 2002年12月に結成。当時、長男小3、長女小2。翌2003年2月の第1回熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバルに家族で出場し、インプレッシブ・プライズ(感動的な賞)を受賞、センセーショナルなデビューを果たす。2004年11月、第19回全国童謡歌唱コンクールファミリー部門で金賞(第1位)受賞。2008年2月の第6回熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバルで選考委員特別賞受賞。そして2010年2月、第8回熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバルで最優秀団体に贈られる「モースト・インプレッシブ・プライズ(最も感動的な賞)」を受賞し、第3回声楽アンサンブルコンテスト全国大会へ出場。全国大会では、審査員から「奇跡的な家族」「これぞ合唱の原点」と評されるなど、話題となり、「審査員特別賞」を受賞した。
 地域や学校、障害者支援グループ等の催しでの演奏活動も行い、2006年2月には家族単独での演奏会を地元甲佐町で開催。2011年1月に、2回目の家族単独コンサートを熊本市で開催し、1回目に続いて満席となった。
 家族ならではの声質を生かしたハーモニーと、特に「美しい日本語」による歌唱を心がけ、精力的に活動を続けている。

※主宰・左座守(ぞうざ まもる)のプロフィールは、上記「コンタクト」のリンク先からごらんいただけます。

自己紹介に代えて…(自己紹介やバイオグラフィはおいおい掲載していきます。)
家族コーラス「左座家」全活動記録
(途中で切れていますが、近々更新します。)
2003.02.09
 第1回熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバル
 (松橋町・ウイングまつばせ)
 「七つの子(朗読および合唱)」「アイスクリームの歌」
 (インプレッシブ・プライズ受賞)
2004.02.08
 第2回熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバル
 (松橋町・ウイングまつばせ)
 「めだかのがっこう」「アイスクリームの歌」
 (インプレッシブ・プライズ受賞)
2004.02.15
 ラポート アカペラフェスティバル 飛び入り
 (小川町・小川総合文化センター・ラポート)
 「アイスクリームの歌」
2004.03.20
 甲佐グリーンハーモニー第5回演奏会
 (砥用町(現:美里町)文化交流センター「ひびき」)
 「七つの子」「めだかのがっこう」「アイスクリームの歌」
2004.05.07
 第17回自治労コンサート(熊本市青年会館ホール)
 「七つの子」「めだかのがっこう」「アイスクリームの歌」
2004.08.08
 第19回全国童謡歌唱コンクール九州沖縄ブロック決勝大会
 (福岡市「パピヨン24」)
 「めだかのがっこう」
 (ファミリー部門第1位)
2004.09.25
 甲佐グリーンハーモニー・県合唱コンクール金賞受賞祝賀演奏会
 (甲佐町・教栄寺会館)
 「七つの子」「めだかのがっこう」「アイスクリームの歌」
2004.10.17
 甲佐町乙女校区敬老会(乙女小学校体育館)
 「七つの子」「めだかのがっこう」「アイスクリームの歌」
2004.11.03
 第19回全国童謡歌唱コンクールグランプリ大会
 (東京都・五反田ゆうぽうと)
 「めだかのがっこう」
 (ファミリー部門金賞・グランプリ受賞)
2004.11.07
 NHKBS1「おーい、ニッポン。わたしの・好きな・熊本県」
 (熊本城特設ステージ)
 「火の国ラプソディー」
 (キャイーン天野さんからインタビューを受けながら自宅での練習の様子を紹介。熊本県内では11月4日にも紹介、放送後も数回紹介)
2004.11.13
 甲佐町「若あゆコンサート」(甲佐町中央公民館)
 「七つの子」「めだかのがっこう」「アイスクリームの歌」
2004.11.27
 「あしきた芸能祭」終了後のへきらくコールレセプション
 (芦北町・あしきた青少年の家)
 「めだかのがっこう」
2004.12.11
 スマイルドレミ(音楽療法による知的障害児支援グループ)
 クリスマスミニコンサート
 (熊本市お達者文化会館)
 「七つの子」「めだかのがっこう」「アイスクリームの歌」
 「まっかな秋」「雪の降る街を」「Believe」「ちきゅうのいっぽ」
 「Ave verum corpus(Mozart)」
2004.12.28
 NHK熊本「火の国YOU」出演
 「火の国ラプソディー」より抜粋
2005.01.09
 下田口「藤本康太セレッソ大阪入団・左座家グランプリ受賞祝賀会」
 (甲佐町・前田屋)
 「七つの子」「めだかのがっこう」
2005.02.06
 第3回熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバル
 (宇城市・ウイングまつばせ)
 「めだかのがっこう」「Sing a song of sixpence(John Rutter)」
 (インプレッシブ・プライズ受賞)
2005.02.11
 へきらくコール九州合唱コンクール金賞受賞記念演奏会
 ゲスト出演(合志町ヴィーブル)
 「七つの子」「アイスクリームの歌」「めだかのがっこう」
 「Sing a song of sixpence」
2005.03.05
 山鹿市鹿本子育て支援センター・ミニコンサート
 (山鹿市鹿本幼稚園)
 「七つの子」「アイスクリームの歌」「めだかのがっこう」
 「Sing a song of sixpence」
2005.03.13
 第8回御船町カルチャーセンター音楽祭
 (御船町カルチャーセンター)
 「七つの子」「アイスクリームの歌」「めだかのがっこう」
 「Sing a song of sixpence」
2005.04.03
 あゆの里学園さくらまつり
 (甲佐町・あゆの里学園)
 「七つの子」「めだかのがっこう」
 「Sing a song of sixpence」「ふるさと」「アイスクリームの歌」
2005.04.03
 菊川ピアノ教室発表会ゲスト出演
 (熊本市子ども文化会館)
 「七つの子」「めだかのがっこう」
 「Sing a song of sixpence」「ふるさと」
 「アイスクリームの歌」「Believe」
2005.04.09
 下田口老人会・ミニコンサート(下田口公民館)
 「七つの子」「めだかのがっこう」
 「ふるさと」「アイスクリームの歌」
2005.09.03
 全国童謡歌唱コンクール九州沖縄ブロック決勝大会
 (福岡市「パピヨン24」)
 「ちきゅうのいっぽ」
 (大人部門優秀賞)
2005.10.16
 松橋西養護学校ミニコンサート
  「七つの子」「ふるさと」
  「Sing a song of sixpence」
  「アイスクリームの歌」
  「夕方のおかあさん」
  「おとなマーチ」「まっかな秋」
  「Believe」「ロマンチストの豚」
  「ちきゅうのいっぽ」
  「げんこつやまのたぬきさん」
  「コスモスの花」
  「めだかのがっこう」
  「一日に何度も」
2006.02.05
 第4回熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバル
  (宇城市・ウイングまつばせ)
  「汽車ぽっぽ」「おてもやん」
  (インプレッシブ・プライズ受賞)
2006.02.26
 家族コーラス「左座家」童謡コンサート
  (甲佐町・生涯学習センター「輝(かがやき)」)
  「七つの子」「ふるさと」
  「Sing a song of sixpence」
  「アイスクリームの歌」
  「おとなマーチ」「「まっかな秋」
  「パンのマーチ」
  「夕方のおかあさん」「君をのせて」  「星の家族」「ちきゅうのいっぽ」
  「ロマンチストの豚」
  「さびしいカシの木」
  「げんこつやまのたぬきさん」
  「めだかのがっこう」「涙そうそう」
  「童神 ~ヤマトグチ~」
  「雪の降るまちを」「乳母車」
  「New York state of mine」
  「少年時代」「汽車ぽっぽ」
  「おてもやん」「コスモスの花」
  「一日に何度も」「Believe」
  「旅立ちの日に」
2006.08.06
 全国童謡歌唱コンクール九州沖縄ブロック決勝大会
 (福岡市「パピヨン24」)
  「ちきゅうのいっぽ」
  (大人部門最優秀賞)
2006.11.03
 全国童謡歌唱コンクールグランプリ大会
 (東京都・五反田ゆうぽうと)
  「ちきゅうのいっぽ」